トップページ > レポート

レポート

母子分離

2021年09月09日

子どもの教育環境で基礎となる親御様との関係性。子どもが小さいうちは心配で目が離せないっというのが切実です。 人様に迷惑をかけないだろうか、ケガしないだろうか、イジメられないだろうか、など子がかわいいばかりに親は本当に心配 …

続きを読む

身近にある修行、気づくが得

2021年08月26日

修行というものは、普段の生活でも意識次第ではあるとのこと。正確に言えば、修行というものは、『させてもらうもの。』 そう山主から修行についてたくさんお話を聞いた。 【ただし、ここからは私(後藤道場スタッフ)が感じ考えて導き …

続きを読む

寺山奉仕作業を行いました。

2021年05月25日

寺山奉仕作業を行いました。 吉野寺山は明治維新で活躍した西郷隆盛様が開拓した歴史ある地です。また世界遺産になっている炭窯跡地もあります。そして西郷さんがつくった志士を育成する私学校の農園校があった地でもあります。明治以降 …

続きを読む

5月寺子屋修行を実施しました

2021年05月25日

5月寺子屋修行を実施しました。 親元を離れて過ごす寺子屋修行は日常のあたりまえに感謝できる気づきや日頃の生活習慣を改める良い機会となります。今回も8名の子どもたちが参加し寝食を共に様々な経験をしました。 各々が日常は違っ …

続きを読む

キッズアスレチックレスリング

2021年03月31日

久しぶりに寺子屋デイスクールにてキッズアスレチックレスリング教室をしました。戦うことが好きな子どもたちは(^^)レスリングのスパーリングが大好きのようです。昔の相撲をして遊ぶなごりなのか子どもたちがこうして身体を使って楽 …

続きを読む

春休み寺子屋スクールキャンプ

2021年03月30日

3月29〜30日の1泊2日に霧島国民休養地キャンプ場で春休み寺子屋スクールキャンプを実施しました。寺子屋スクールでは3つの活動をしています。毎週土曜日の日帰りでの体験型スクール、宿泊型自立体験の寺子屋修行、そして季節ごと …

続きを読む

寒稽古会を行いました

2021年01月10日

九州南部地方もここ数日きびしい寒さです。そんな中、今日は寒稽古会を県立吉野公園で実施しました。雪景色の吉野公園には誰もいないほぼ貸切の(^^)状態で寒さに負けず有意義な稽古ができました。参加の子供たち、この一年はなにか目 …

続きを読む

今日の霧島道場

2020年11月19日

毎週木曜日は霧島市隼人にあるサンあもりでの霧島道場の稽古日です。ここは上級者や高学年と幼児の白帯のチビッコがいるというとても幅広い年齢層の道場です。なのでお手本になる高学年の自律する自覚が強く、稽古時の雰囲気がキチッとさ …

続きを読む

写経会を行いました(^^)

2020年11月15日

11月14日(土)19時から般若心経を書き写す写経会を実施しました。般若心経は一般的によく知られているお経で空や無を説いた教えです。誰でも気軽に学べる一方でその意味は深くとても難しくもあります。 この会は般若心経の意味を …

続きを読む

秋季強化合宿を実施しました

2020年10月05日

中学生を中心にした強化合宿を行いました。 この度は小学低学年から続けてきた現在中学3年生二人の昇段審査に向けた特訓稽古を元に今後黒帯を目指す小学生も一部参加しました。 基本から型、組手、基礎体力まで内容の濃い充実した1泊 …

続きを読む

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 35

お問い合わせ

tel 099-243-9831

9:00〜18:00

メールでお問い合わせ

トップへ戻る