トップページ > 山主ブログ

山主ブログ

ご支援ご協力ありがとうございます。

2024年01月26日

能登半島地震の支援をお願いしてから、毎日どなたかがタオルやサツマイモをお持ち下さいます。 ご協力ありがとうございます。 引き続き、2月3日頃まで受け付けております。 2月中旬に能登半島に入り足湯と焼き芋の炊き出しの支援が …

続きを読む

能登半島地震のご支援お願い致します

2024年01月19日

能登半島地震の支援をお願い致します。 当院では能登半島地震で被災された方々へのご支援を以下の通り受付ております。 高野山真言宗のお寺様にご協力し2月中旬に能登半島に入り足湯と焼き芋の炊き出し支援を致します。 そこで使わせ …

続きを読む

山主コラム

2023年07月22日

久しぶりに走り込みをしました。若い時は準備運動の様に30分しっかり走ってから道場で稽古をじ始めるものでした(^^)50歳を過ぎて流石にそれはできず走ることで精一杯です^ ^;加齢を止めることはできませんが加齢に伴いいかに …

続きを読む

巣立つ愛弟子たち

2023年02月14日

1999年にはじまった後藤道場、かれこれ25年を迎えようとしています。 まだ26歳だった主宰の私も51歳です。その間には本当に様々な子どもたちが道場から巣立っていきました。  この初春も県外の専門的な高等学校へ巣立つ子が …

続きを読む

夏から秋へ

2022年09月10日

夏から秋へ 暑い暑い夏が終わり秋の兆しが現れています。 朝夕は冷たい風を感じられますが日中はまだまだ暑い日差しが残ります。サツマイモを子どもたちと共につくる寺子屋農園で一人日中作業をしているとその両方を感じることができま …

続きを読む

めざせ!自給自足(^^)

2022年06月23日

後藤道場では少年自然の家様からお借りしている農園があり主に寺子屋スクールで農業体験をしています。今年度からスタートした子ども食堂、寺子屋スクールの活動でも子どもたちが活動中に食べるご飯に大いに役立つ面もあります。 寺子屋 …

続きを読む

年上から年下への思いやりを育む

2022年05月26日

道場での稽古は異年齢、多地域からの子どもが集まり行います。子どもたちを取り巻く現代の学校環境はほぼ同学年同士で日々過ごします。 すると年上としての自覚やリーダーシップ、年下としての年上を尊重する気持ちや素直な心を育むこと …

続きを読む

道具を扱う心が自分をつくる

2022年05月13日

道場では指定の道衣、組手で使うサポーターなど必要に応じてご購入頂いています。最近は空手道場で入会促進のため道衣プレゼントするところもありますが後藤道場ではあえてそうしません。 それは必要なものは適正な費用をかけてご購入頂 …

続きを読む

道場のたからもの(^^)

2022年04月05日

道場をはじめてもうすぐ四半世紀になろうとしています。もう一千人ほどの入門者がありそのほとんどが道場を後にします。 後にするとは道場をやめることですが様々な理由やご事情でそうなります。はじめがあれば終わりがあるということで …

続きを読む

1 2 3 4 5 6 17

お問い合わせ

tel 099-243-9831

9:00〜18:00

メールでお問い合わせ

トップへ戻る