2024年11月21日
11月は毎年玉ねぎを植える時期です! 玉ねぎは、11月に植えて梅雨前に収穫できます。 食べるのは一瞬ですが、それまでには半年はかかるのです。 子どもたちにそういう大切なことを農業を通して知ってほしいです。 子どもたち、1 …
2024年11月21日
11月は毎年玉ねぎを植える時期です! 玉ねぎは、11月に植えて梅雨前に収穫できます。 食べるのは一瞬ですが、それまでには半年はかかるのです。 子どもたちにそういう大切なことを農業を通して知ってほしいです。 子どもたち、1 …
2024年10月25日
10月の寺子屋デイスクールはホットケーキつくり! 最近、おやつつくりが多いですが、子どもたちはやっぱり作るの大好きです。 自分が食べれる量を丁寧に作っていました! 11月16日の寺子屋デイスクールは【ごはんせんべい】つく …
2024年10月24日
10月19日 雨の合間にさつまいも掘りをおこないました。 今年は、マルチを使わない方法で芋を植えました。 雑草との戦いでした!数は少なかったですが、子どもたち宝探しのように見つけていました。 とってもおいしいと思います。 …
2024年09月30日
秋の寺子屋スクールキャンプを行いました! 天候に恵まれ、焚き火や大浪の池登山、高千穂牧場で牛や羊達とのふれあい! 仲良くなったみんなとすることは、とにかく楽しい! キャンプは、異年齢で助け合いながら衣食住を共にすることで …
2024年09月22日
今月はドーナツつくりをしました! 子どもたち、やはり作ることが大好きですね。 いろんなドーナツがうまれていて、お手伝いのお母様たちも関心するほど! 子どもたちいつもですが自分で食べたくて作るのですが、上手にできると『やっ …
2024年09月22日
9月の農業体験は、秋のじゃがいもを植えました! じゃがいもは、本当によく使う食材です。 みんなでクワをつかって溝を掘りじゃがいもを植えていきます。 じゃがいもは植える向きがあります。子どもたち以外にも知ってる子多かったで …
2024年08月28日
8月26日~27日、夏休み最後の夏休み寺子屋スクールキャンプが行われました。 台風の接近により内容に変更がありましたが、普段ラジオを聞かない、知らない子どもたちにフレンズFMのラジオ局へ行き、番組内で自己紹介をしてもらい …
2024年08月25日
全5回の夏休み寺子屋スクールキャンプも今回4回目! 夏休みも終わりが近付いてきましたね。 今回も晴天の中、フェリーで桜島に渡り釣りに没頭! しかし!なかなかの苦戦でみんなで釣れたのは15匹!帰ってからみんなで丁寧に魚をさ …
2024年08月11日
8月6日~9日(3泊4日)で子ども修行が行われました。 初めて4日間も家を離れるという子も多く、来た時には緊張した様子の子が多いでしたが自己紹介を終えて宿題や紙飛行機つくりなどしてる間にすっかり仲良くなっていました。 < …
2024年08月06日
8月4日(日)夏季審査会が行われました。 普段の稽古がそのまま審査内容となりますが、いざ審査をするとなると自信がなくなる。 前日や当日の朝もそれぞれ稽古に励む姿が見られました。 子どもたち、それぞれ全力で取り組めたようで …