2019年07月01日
6月30日(日)令和となって初めての審査会が行われました。審査会は日頃の稽古で学んだことを審査します。子供たちにとっては帯の色が変わるチャンスとあって稽古にも一段と気合が入って審査会当日を迎えました。 やはり審査会は子供 …
2019年07月01日
6月30日(日)令和となって初めての審査会が行われました。審査会は日頃の稽古で学んだことを審査します。子供たちにとっては帯の色が変わるチャンスとあって稽古にも一段と気合が入って審査会当日を迎えました。 やはり審査会は子供 …
2019年06月30日
後藤道場では子どもの体験と自律をにための寺子屋デイスクールを土曜日に開所しています(^^) 様々な体験を通して自律できる子どもの成長をお手伝いします!また忙しいお母さんのための子どもの居場所としてもご活用くださいませ(^ …
2019年06月30日
連日の雨。。。作日もやはり雨となってしまいました。作日訪れるはずだった世界遺産の寺山の炭窯跡も雨の影響で28日に一部崩れてしまったとのことで修復作業に入るとのこと、子ども達とまた見に行こうと思います。 ということで道場 …
2019年06月26日
道場を主宰していて一番辛いことはかわいかった道場の子が卒業していくときです。 しかし、いつの日か必ず道場を卒業していく、行かなければならない、のは世の摂理です。まだ字も書けないくらい小さかった道場の子がいつのまにか私の身 …
2019年05月30日
最近は時間ができれば農作業をしています。 数年前からなんちゃって農業(^^)をやっていますが今年はちょっとハマっています(^.^) 野菜つくりは基本があっても毎年違うことがわかってきました。同じやり方をしても、毎年の気候 …
2019年05月30日
今、寺子屋のうえんにはサツマイモとピーマン、ナス、キュウリが植えられてます(^^) 今日は以前に子どもたちとつくった手づくりの看板を設置しました(^^) 6月の寺子屋デイスクール参加募集! 詳しくはこちらから
2019年05月22日
今、少年部の稽古では新しい型である「四向鎮」を稽古しています。そして、四向鎮が上達するために移動稽古では立ち方を変えた連続動作の稽古をしています(^^)例えば「前屈立ち〜後屈立ち」、それに加えて手技も連続技を行います。 …
2019年05月21日
後藤道場では空手教室だけではなく子どもの体験と自律のための居場所つくりとして寺子屋スクールという活動も行なっています(^^) http://goto-karate.com/terakoya-school/ 毎年この時期は …
2019年05月19日
5月18日(土)寺子屋デイスクールを行いました。今回は芋の苗植え!の予定でしたが朝からの大雨で日を改めることになりました。残念ですが自然においては恵みの雨、ありがたい雨だというお話も後藤先生からあり、寺子屋デイスクールが …