2020年06月23日
6月14日昇段審査へ挑んだ蓮士君にインタビューしました。本物の黒帯になるために蓮士君の努力は続きます! 入門から合格に至るまで 小学1年の時、友達が空手をしていたので体験をして、その時にしていた組手がかっこいいと思い入 …
2020年06月23日
6月14日昇段審査へ挑んだ蓮士君にインタビューしました。本物の黒帯になるために蓮士君の努力は続きます! 入門から合格に至るまで 小学1年の時、友達が空手をしていたので体験をして、その時にしていた組手がかっこいいと思い入 …
2020年06月16日
2020年6月14日今回初めて審査会に参加したこうた君(写真右)と入門してまだ1ヶ月にも関わらず強化試合に出場したけいた君(写真左)にインタビューしました。 左)けいた君(小学1年生:霧島道場) 空手をはじめたばかりだけ …
2019年05月06日
寺子屋修行とは・・・ 寺子屋(道場)で子供たちを一定期間お預かりし、親元を離れたところで日常生活を送り日常の生活での親への感謝の気持ちや自立することを気づく場としてご提供させていただくものです。 後藤道場では空手だけでな …
2018年08月06日
城西原良道場に今年7月に入門されたK君・D君ご家族が山登り修行体験にご参加くださいました!小学5年の時に登ったことがあるお父様にお話を伺いました! 【参加されようと思われたきっかけは?】 夏休みということで家族の思い出に …
2018年07月30日
夏合宿インタビュー ★西田樹羅(にしだ じゅら)くん 城西原良 小学3年生 ■今回の夏合宿で一番心の残った楽しいことは何でしたか? ドッジボール大会が一番楽しかった、高学年のお兄ちゃんがやっているのがすごかったで …
2018年01月07日
Yくん6才のお母様 1.お子様に空手をはじめさせた理由 礼儀を身につけ精神面・身体面をきたえるためはじめさせました。 2.空手を始めてお子様が変わったと思う事・良かったこと 自分から挨拶ができるだけでなく、正しい姿勢でお …
2018年01月07日
小学4年生、6年生のご兄弟です、そしてそのお母様になります^^ 1.お子様に空手をはじめさせた理由 ひっこみじあんで泣き虫で弱虫な所があって少しでも精神的に強くなってほしいと 思ったことがきっかけではじめさせました。 …
2017年09月17日
●中学年の部 優勝 今回の大会では入賞することを目標にしていました。夏休み吉野本部に出稽古もして相手の動きを見ながら本気で稽古を頑張りました。結果初めて優勝できてとてもうれしいです。次回の団体戦はみんなで優勝したいです! …
2017年09月17日
●低学年の部 準優勝 道場に入って初めての大会でとても緊張しました。稽古で蹴りをいっぱい練習したので勝てたのだと思います。今度は優勝目指して稽古をがんばります!おとうさん、また稽古しようね!いつもありがとう。
2017年09月17日
●幼年の部 優勝 信太くん 誰にでも勝てるように稽古の時にスパーリングを頑張りました。今度も優勝できるように稽古を一生懸命頑張ります。おとうさん、おかあさんいつも送り迎えありがとう! ●低学年の部 優勝 一仁くん 3連覇 …