2019年05月25日
今日はとても蒸し暑い日となりました!しかし本日も子供たちは元気いっぱいでデイスクールを行いました。 9:00~書写経教室を行ないました。各自それぞれの課題に取り組み過ごしますが集中して向き合える時間を大切にしております …
2019年05月25日
今日はとても蒸し暑い日となりました!しかし本日も子供たちは元気いっぱいでデイスクールを行いました。 9:00~書写経教室を行ないました。各自それぞれの課題に取り組み過ごしますが集中して向き合える時間を大切にしております …
2019年05月23日
吉野本部では、出来ることから!いう事で手作りの小さな掲示板を設置しておりましたが、この度立派な掲示板を設置させて頂きました。 道場のお知らせもさることながら、たくさんの小学生の通学路となっていますので子供たちに元気を与え …
2019年05月22日
今、少年部の稽古では新しい型である「四向鎮」を稽古しています。そして、四向鎮が上達するために移動稽古では立ち方を変えた連続動作の稽古をしています(^^)例えば「前屈立ち〜後屈立ち」、それに加えて手技も連続技を行います。 …
2019年05月21日
後藤道場では空手教室だけではなく子どもの体験と自律のための居場所つくりとして寺子屋スクールという活動も行なっています(^^) http://goto-karate.com/terakoya-school/ 毎年この時期は …
2019年05月19日
5月18日(土)寺子屋デイスクールを行いました。今回は芋の苗植え!の予定でしたが朝からの大雨で日を改めることになりました。残念ですが自然においては恵みの雨、ありがたい雨だというお話も後藤先生からあり、寺子屋デイスクールが …
2019年05月19日
中学生以上が稽古する一般部の稽古会を行いました。今日は新しく導入した四向鎮の型稽古を中心に基本動作から見直す景気にとりくみ、8月に重点的に稽古する棒術の稽古まで行いました。 そして毎月1回の日曜日稽古会では道場生同士のつ …
2019年05月17日
昨年の秋に四国お遍路をしてから日時的によく歩くことを心がけています。本部道場の近くにある吉野寺山は自然も豊かで世界文化遺産にも指定されている寺山炭窯跡地や西郷さんが開拓した記念碑、私学校があった修練道場跡の記念碑もありま …
2019年05月14日
5月の寺子屋デイスクールは、今週18日と来週25日に行われます。 ●18日は芋植え・草そり遊びを行います。 ●25日は子供達が心待ちにしていたレスリング教室をおこないます! 5月18日の寺子屋デイスクールは今週が締め切り …
2019年05月12日
久しぶりに巻藁を自分でつくりました(^^) 巻藁は空手の稽古鍛錬に使う道具です。 空手は肘から先、膝から先を鋼鉄のように鍛えなければなりません。叩く、突く、蹴る部位を徹底的に鍛え強くするのです。部位を強くするだけではなく …