2024年01月01日
「明けましておめでとうございます!」元気な子どもたちの声で元旦の朝が始まりました。 毎年、元旦に初稽古を行っております。 1年のはじまりを大きな声を出して稽古に取り組む、みんなの前で今年の目標を発表する。 今年1年がどの …
2024年01月01日
「明けましておめでとうございます!」元気な子どもたちの声で元旦の朝が始まりました。 毎年、元旦に初稽古を行っております。 1年のはじまりを大きな声を出して稽古に取り組む、みんなの前で今年の目標を発表する。 今年1年がどの …
2023年12月30日
寺子屋スクール年末恒例のウィンターキャンプ! 今年もお正月の伝統行事を学ぶ4日間!たくさんのこどもたちと過ごしました。 お餅つきやしめ縄つくり、門松つくりの行事の意味や習わしを後藤先生から学んだあと 意味を知ったうえで実 …
2023年12月10日
今年最後の審査会を行いました。 いつもですが、みんなの緊張がとても伝わってきます。 日頃、稽古にどれだけ真剣に取り組んでいるか、こども達自身が気付く時間でもあります。 子どもたちには気付きを大切に目標を持ってこれからも成 …
2023年12月04日
12月の寺子屋デイスクールはスライムつくりをしました! どんな色にしようか、どれくらいの固さにしようか、考えながら友達と相談しながら、それはそれは楽しそうに作っていましたよ! 同じ色はひとつもない。とてもキレイなスライム …
2023年11月25日
11月の寺子屋デイスクールは、寺子屋デイスクールとしても6年ぶりの竹まきパンつくりをしました! こども達には、自分のパンを巻く竹をノコギリで切るところから準備してもらいました。みんなノコギリ上手く使い、切った竹にアルミを …
2023年11月24日
空手の起源は武器術にあります。ところが現在の空手教室ではほとんど武器術を行っていません。 それは武器術には試合がないからです。つまりスポーツとしては成り立たないから。。。 空手を学ぶ上で武器術はかかせないのです。
2023年11月20日
秋の寺子屋スクールキャンプ、全4回の最後の道場キャンプを行いました。 テント設置や飯ごうでのご飯炊き、花火やマシュマロ焼、焚き火に焼き芋作り、牟礼岡登山や野菜植え、公園で遊んだりともう、やりたいことは全部した!という感じ …
2023年11月09日
後藤道場は空手を通した子ども教育支援の場です(^^)自分のことを自分でやっていく!これが基本的な教えです(^^) 今日は毎週火曜日のちびっ子クラスで稽古衣の帯を締めることを改めてやってみました(^^)まだはじめたばかりな …
2023年10月30日
秋の寺子屋スクールキャンプを行いました。 秋は本当にいい季節ですね! 寺子屋スクールキャンプでは、異年齢での交流を大切に過ごしています。 年上の子達が年下の面倒をよく見てくれます。 食事の時も休む時も活動の時も! 声を掛 …
2023年10月30日
チャレンジカラテフェスティバル組手個人戦を行いました。 白帯で初めて組手の試合に出場の子が多かったのですが日頃の稽古で何度も後藤先生やお兄ちゃんお姉ちゃんたちと稽古してきました。 いつも子どもたちを見て思うのですが、勝ち …