2022年04月12日
今月から寺こやこども食堂がスタートします。 今週末の開催を前に嬉しいおくりものが届きました。 「こども食堂で使ってください」と綺麗なたくさんのジャガイモです。 私たちの”こども達の居場所を作りたい”という思いを一番受け止 …
2022年04月12日
今月から寺こやこども食堂がスタートします。 今週末の開催を前に嬉しいおくりものが届きました。 「こども食堂で使ってください」と綺麗なたくさんのジャガイモです。 私たちの”こども達の居場所を作りたい”という思いを一番受け止 …
2022年04月05日
道場をはじめてもうすぐ四半世紀になろうとしています。もう一千人ほどの入門者がありそのほとんどが道場を後にします。 後にするとは道場をやめることですが様々な理由やご事情でそうなります。はじめがあれば終わりがあるということで …
2022年03月31日
春季審査会を実施しました。 審査会は子ども達が1番の目標としています。 普段の稽古の積み重ねを審査会で見られます。 稽古をしっかりしている子は、周りに流されることなく真っ直ぐ前を見て自信を持って審査を受けています。 普段 …
2022年03月31日
現学年での最後の試合【チャレンジカラテフェスティバル組手競技個人戦】が行われました。 コロナの感染拡大にともない、2月は休館、3月もさまざまな制限のある中で子ども達は一生懸命稽古を行い試合に挑みました。 子ども達のヤル気 …
2022年03月24日
コロナ禍により約2ヶ月ぶりに寺子屋デイスクールを開催しました。今回は鹿児島県いちき串木野市生福にある南九州屈指の霊山である冠岳(かんむりだけ)登山を行いました。幼児4才から高校生、保護者様もご参加して頂きました。 冠岳( …
2022年03月22日
今月は3週間にわたり少年部を対象とした強化稽古を行いました。 各回とも内容を変え、それに集中した稽古を行いました。試合に向けての強化稽古ではありますがそれを通して子どもたちがどういうことを体験し学んだかを大切にしています …
2022年03月16日
子どもの成長は突然ということを長年の経験からわかっていても本当に突然びっくりという成長があるものです。 強化稽古というのがあります、競技組手の稽古をその時間は専門的に行っています。その中で基礎的な体力向上を図るのに縄跳び …
2022年03月06日
年度末に行われる昇段審査会、そして少年部の競技試合に向けた午前中に強化稽古会、午後から特別稽古会を行いました。今月末まで今回を入れ全3回行います。 コロナ休み明けした皆はまだまだ動きと意識が上がらない状態で課題の多い稽古 …
2022年03月06日
先日、子ども食堂の活動をされているNPO法人様へ私たちが寺子屋スクール活動でつくったお米30キロと同じく農園でつくった大根などの野菜、そして先月に行った節分厄除星祭りにてご奉納された厄除祈願料の一部をご寄付致しました(^ …
2022年02月24日
2月23日(祝)天皇誕生日の今日、道場に通う中高生と共に霧島連山の天孫降臨の地である高千穂の峰 山岳回峰修行を行いました(^^) 昨年から行っているこの修行体験で今回は2回目になります。そもそも道場主宰である私が個人的に …