» 空手道教室

トップページ > 空手道教室

空手道教室

令和4年節分厄除星まつり

2022年02月08日

去る2月4日に令和4年星供養を修しました。 星供養は星まつりともいい、人がもって生まれた星である本命星、数え歳によって毎年かわる当年星を供養し、旧暦からなる新たな一年のはじまりの前の日である節分の日に行ずるのです。本院で …

続きを読む

寺子屋スクール活動へのご寄付のお願い

2022年01月16日

後藤道場では子どもたちの支援活動、親御様の子育て支援として寺子屋スクール活動を年間通して実施しています。 これまでのその活動をさらに充実させ皆様のお手伝いをさせて頂く為の寄付を募集しております。 都度のご寄付、毎月の定額 …

続きを読む

【山主ブログ】改めて思うこと…。

2021年12月21日

先日新大阪駅で品川行きの新幹線を待っていました。 新幹線が駅に入ってくる誘導、チェック、マイクでの場内案内、そして新幹線という日本列島の大動脈を大勢の人を乗せて再び送り出すという大仕事やってのけている駅員さん。帽子をかぶ …

続きを読む

11/20〜21 秋の寺子屋スクールキャンプ 八重山 

2021年11月22日

今回は15名の子どもたちで八重山公園でのキャンプでした。 よく晴れた11月20日土曜日、キャンプの準備から始まり、みんなでバスに乗り八重山公園へ向かいました。 今回は、キャンプに慣れている子どもたちが多かったので、テント …

続きを読む

秋の寺子屋スクールキャンプ 霧島

2021年11月04日

10/30〜31 久しぶりのキャンプでした。 コロナで色々なことを我慢してきた子どもたち。まだ終息していませんが、こうして合間にに少しでも活動ができることに感謝です。 今回は、19名の子どもたちでキャンプ。 1日目は、キ …

続きを読む

秋季審査会・CKF組手個人戦 10/24

2021年10月25日

10月24日、肌寒い午前、審査会から始まりました。 審査会は、『集大成』と山主は言います。 審査会は、誰でも受けることはできません。 まず、そんな中、選ばれたことに自信を持って欲しいです。そして、必ず努力をして欲しい。 …

続きを読む

漆のお米つくり体験④そして終了して

2021年10月23日

今回は最後の工程、稲刈りでした。 コンバインで稲刈りをしますが、まずはかまを使い手で稲刈りをしました。 初めにかまの使い方や注意することを聞いたせいか、かまを手にした子どもたちは真剣で、ふざけることなく楽しんで稲刈りをし …

続きを読む

お問い合わせ

tel 099-243-9831

9:00〜18:00

メールでお問い合わせ

トップへ戻る